作成者別アーカイブ: admin

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

みそづくり

みそづくり 麹の管理 2月開催。通常、第一・二土曜。「自らやる」をモットーに、農作物だけでなく、その加工も自らやって調味料を作ってみよう!ということで、はじまったみそ作り。種麹(たねこうじ)菌をお米に仕込むところから始めるため、2回に分けて行っています。2回目は、仕込んだ米麹を、大豆と混ぜて、壺に詰め、持ち帰ります。約半年後には、それぞれ家の味「手前みそ」が仕上がります。前年のみそを皆で持ち寄って試食したりもします。 さあ、始めましょう! 麹を米とすり合わせる 大豆と麹を混ぜる みそおにぎり試食♪

カテゴリー: 行事予定_201609 | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

はなのうてな(農場で手伝いをしてくれてるリンリンさんの酵素料理)

http://ameblo.jp/hananoutena/

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

こどもとごはん(地元ママさん達が活動しているサークルです)

http://blog.livedoor.jp/kodomo580/

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

推薦図書

「生命と食」福岡伸一(岩波ブックレット) 「わら一本の革命」福岡正信(春秋社) 「自然・労働・協同社会の理論」      「自然と労働」内山節(農文協・人間選書)

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

久門太郎兵衛紹介本

「生涯百姓」久門太郎兵衛(創芸出版) 「かぼちゃの花」久門太郎兵衛(私家版)

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

みそ作り/よもぎもち/きなこ作り/トマトピューレ

いつもお届けしている食材を素材に、皆さんと手作りで加工品を作ってみるイベントです。1・2月には、米こうじを増やして大豆を発酵させるみそ作り、3月は、よもぎを摘んでのもちつきと、石臼で大豆をすり潰して きなこ作りにも挑戦します。 7月は、旬のトマトをくつくつ煮込んでピューレを作ります。 日頃スーパーで簡単に買える加工品も、実は身近な食材から先人の知恵と工夫で生まれたものであることを感じつつ、自分だけの手前○○のアジを堪能してください。 受け手のみなさんには、日頃おとどけしているニュースで、 ネットでご覧のみなさんには、ブログで随時日程を連絡しています。 お問い合わせの上、気軽にご参加ください!

カテゴリー: 行事予定 | コメントをどうぞ
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

収穫感謝祭

一年の収穫を祝い、受け手の皆さんとの交流を深める一大イベントです。 毎年11月最終土曜 11:00~15:00。 参加は自由。 まずは、農作業体験として、種まきなど企画しています。伊賀有機農産の食材を使ったおでん、トン汁、お餅のほか、みなさんのご協力で焼き鳥・カレーライス・やきそば・おにぎりなどが振る舞われます。 会場では、竹細工・リース作り・しめ縄などの工芸挑戦コーナーも。 メインステージでは、音楽演奏・舞踏の披露、綱引き大会、などのイベントで会場を盛り上げます。 普段触れられないニワトリや、農機具にも触ってみてください。 大いに食べ、語らい、農と大地を感じるひとときにしましょう。

カテゴリー: 行事予定 | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

伊賀有機農産の野菜の値段は、一年間変わりません。

野菜のお値段は、一年間一定です。豊作でも凶作でも、おんなじです。 市場の野菜は、たくさんできれば安く、すくなければ高くなります。 野菜にブランドをつけて、高価に売ることもできます。 でも私達は、普通に生きてるみなさんが、安心して買える値段で買ってもらいたい。 私達も、普通に生活していけるような値段で売りたい。 野菜を作るのに必要な経費を考えて、値段を決めています。 それはスーパーで見る値段とは、ちょっと違うかもしれませんね。

カテゴリー: ここで買えます | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

伊賀有機農産の野菜は、不便なんです。

伊賀有機農産の野菜は、「白菜を食べたい!」と言って注文することができません。 いまどきの世の中で「自由に選べない」なんて、時代に合ってないかもしれません。 でも、自然は気ままです。選べないことの方が多い。 与えられた環境で出来た旬の野菜を頂く、というのが、私達の選んだ道です。 だから、消費者のみなさまにも、この不便を感じていただきたい。 伊賀の地で、その時期に採れるものを、そのときに採れた量を、いただく。 同じものばかり続いたり、欲しいものが手に入らなかったり。そういうこともあると思いますが、伊賀の土地で起きていることに、想像力を膨らませてください。 もちろん私達は、できるだけ多様な野菜を、どんな気象にも負けずに作りたい。 みずからの腕を磨くことも、忘れずに。

カテゴリー: ここで買えます | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

※ご連絡はFAXやEmailでいただけますようよろしくお願いします。

カテゴリー: お問合わせ・MAP | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

Email

・生産・出荷・野菜の提供・研修  igayuuki at yahoo.co.jp(風の木農場・山口) ・イベント・NPO会員  npoigayuuki831 at gmail.com(地場会員/NPO理事・八木) ※迷惑メール対策で、”@”を” at “に変えてます。

カテゴリー: お問合わせ・MAP | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

電話/FAX

0595-20-1978 代表 木下智之

カテゴリー: お問合わせ・MAP | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

事務所

〒518-1155 三重県伊賀市治田5413 伊賀有機農産供給センター

カテゴリー: お問合わせ・MAP | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

フウノキ農場 のるかそるかの奮闘記。

http://iganoko.blog83.fc2.com/

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

月ヶ瀬健康茶園

http://www.tukicha.com/

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

伊賀有機農産供給センターの日々の活動を綴ります。

http://blog.livedoor.jp/igayuukinousan/

カテゴリー: ブログ | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

研修生を受け入れています

伊賀有機農産は、農村共同体を作りたいという考えのもと、設立当初より多くの若者を研修生として受け入れてきました。しかし、時代とともに訪ねてくる人の目的も変化し、共同体活動に参加したいという方から、農村暮らしの中で人生を見つめ直したいと願う方もいれば、本格的に有機農業の技術指導を受けたいという方も増えてきました。 伊賀有機農産では、どのような目的の方でも農を通じた活動に参加して欲しいと願うとともに、将来生産者として自立を目指す方も後押しできるプログラムを用意して、皆様の訪問をお待ちしています。 研修場所 2010年から、伊賀有機農産・現代表の木下農場が主な研修受け入れ先となっています。 ※1953年より無農薬・循環農法を実践してきた久門太郎兵衛の天地農場が、研修農場を開設しました。 前代表の松井は、伊賀有機農産設立とともに久門の後継として自身のいわん農場で研修生の受け入れを始めました。 3代目にあたる木下はいわん農場で研修後、2004年に独立しています。 研修生のその後 2005年以降では、研修を経た11組(うち6組は現・伊賀有機生産者)がそれぞれの地で農家としての一歩を踏み出しています。 木下農場での研修例 【はじめの一週間はお見合い】 目的 : 来られた方の目的にとって、伊賀有機農産が役に立てるかどうか、お互いに判断するためのお見合い期間です。最終日に話をして、今後の進み方を決めましょう。 研修期間 : 一週間 給与・保障 : なし。(食事は畑の野菜や卵をいただいて、自炊してください) 研修内容 : 午前・朝5時~12時頃 鶏の世話、野菜の収穫、出荷調整作業午後・14時~18時頃 畑作り、定植、施肥、その他季節により変動します。基本的に日の出から日没までが作業時間です。 住居 : 木下家に隣接するトレーラーハウス(8畳間・炊事場付き/浴室・トイレは別棟) 持ち物 : 作業ができる服装、長靴、合羽(上下) 【農家を目指す人の長期研修】 目的 : 将来農業者として生きていきたい方のための期間です。3年目には独立できることを目標に、営農指導していきます。 研修期間 : 2年間(目安) 給与・保障 : 応相談(5万円~/月)仕事振りと生活状況、助成事情に応じて、話し合いの元、決めています。 休日 … 続きを読む

カテゴリー: 研修制度 | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

でぐち農場(出口泰士)2010年3月〜(帰郷中。。)

ズッキーニ、枝豆 (前歴)ソフトウェア開発会社で7年勤務した後、農業で生きていく道を模索して伊賀有機と出会う。 いわん農場にて研修後、2012年より独立。 (理想の農業)今まで住んでいたところには、畑や田んぼなんてありませんでした。 ばあちゃん家は東京なので、田舎らしい田舎で過ごした経験もありません。 ふと過去を振り返ってみれば、これまでまったく自然とふれあうことなく、自然のことを何も知らないまま30才になってました。 自分に必要なものが、農を通して得られるような気がしてなりません。 きっと何かが見つかるはず。 自然の中で、自然とともに、自然を活かす農業がしたいと思っています。 (ちょっと一言)食べられる野草(雑草?)が分かる粋な男になりたい。

カテゴリー: 生産者たち | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

フウノキ(風の木)農場(山口順・万理子&なかまたち) 2009〜

コカブ・大阪シロナ・レタス・キャベツ・ブロッコリー・キュウリ・なす・玉ねぎ、豌豆等、40品 (前歴)長野で3年研修したあと、伊賀に就農しました 順:農学部林学科卒業後、大手製紙会社に6年勤務。30歳を機に念願の農業界に。 万理子:サラリーマン家庭に育つ。「循環」に興味をもち、大卒後思い切って一人農業の道へ。ちょとつもうしん一生農業! (理想の農業)外から買ってきたものを使わなくても、植物がグングン育つ土・技術を手に入れたい。 (ちょっと一言) 順:僕らの世代が感じていることに「無力感」というのがないでしょうか。それは複雑な社会が知らぬ間に自分を生かし、時には殺している、という現実のためだと思います。僕らは農業を通じ、生かされている自分から自律して生きる自分、更には人を生かせる自分になりたいと切に願い、日々進んでいきたいと思います。 万理子:若者よ、一緒に農業しましょう!太陽の位置を見て時を知る。風を感じて雲の動きを予想する。絶えず変化し続ける自然の中で、共に生きてみませんか?

カテゴリー: 生産者たち | タグ: | コメントは受け付けていません。
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb

びりたん農場(高木圭太郎・雅子)2007〜(現在休場中)

水菜、小カブ、オクラなど (ポリシー) 「びりたん」とは、ふるさとで祖父母が使っていた畑の一つの名前です。他の畑の名前より、なぜか心に残っていたため地元野菜パックのニュースに「びりたん」というコーナーを作ったのが始まりです。その後、自分自身をはぐくんだ原点を忘れないために、この名前を掲げるようにしました。なぜ、祖父母が「びりたん」と畑を呼んでいたのか知りません。私の父も叔父、叔母も知りません。いろいろ意味を考えてきたのですが、今はなくてもいいと思うようになりました。畑のことも含めて祖父母から孫の私まで伝承されなかった様々なことがらについての喪失感や受け継ごうとしなかった後悔こそがぼくを今日も駆り立てる原動力です。 (前歴)圭太郎:別海町で酪農実習1年3カ月の後、いわん農場で3年研修。 雅子:農業をやろうとずっと思い続けてきた。 (ちょっと一言)実習先のお父さんが語った「漁師にくらべたら、牛飼いなんて眠ってるようなもんだぁ」、少年の頃から船で荒波へ出て、その後、馬1頭と夫婦で原野を開拓したおっちゃんだから語れる言葉。 農民になりたい。

カテゴリー: 生産者たち | タグ: | コメントは受け付けていません。